宮崎県西都市を中心に活動している宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」のブログです。当会は「人間性の向上と健康的な心身の獲得」を目的に活動しており、幼少の子供からシニア世代まで幅広い年齢層の方が稽古しています。護身術や心身鍛練はもとより、健康法や心身浄化法としても優れた合気道は、年齢性別を問わず楽しめる生涯武道で「自己を高め、魂を磨く武道」と呼ばれています。私達は、この素晴らしい合気道を一人でも多くの人に伝えたいと考えています。興味のある方は、ぜひ一度見学にお越しください。詳細はホームページをご覧ください。

ラベル 06気づき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 06気づき の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年3月23日金曜日

おいしいものも食べたし、もういいわ‥

 「いっぱい恋をしたし、おいしいものも食べたし、もういいわ」 越路吹雪


 越路吹雪さんは、元宝塚歌劇団男役トップスター、シャンソン歌手、舞台女優。代表曲から「シャンソンの女王」と呼ばれています。



 彼女ががんで二度目の入院をしたときにマネージャーに言ったのが標記の言葉。


 シャンソンに命をかけた大スターが、死期を悟ったときに発した言葉です。


 仕事ばかりでストイック過ぎる人生ばかり歩んできたとしたら、彼女はどんな言葉を発したのでしょうか‥。


 もちろん、日本的な我慢・忍耐は美徳だと思います。


 私も昭和世代‥。
 この意識はなかなか変えられない‥。


 私も死を覚悟したときに「人生の喜びを味あわずして、人生なんだったのか」と思わないよう、全てを生ききりたい。

 
 彼女が、そんなことを教えてくれた気がします。



【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2018年2月2日金曜日

魂はすべてを知っている‥

 人間の本体である魂は、過去、現在、そして未来を含めて全てを知っている気がします。


 そして、本来進むべき方向性を誤る可能性がある場合に、それを違和感として伝えることも魂の役目だという気がする。


 やはり、「なんとなくそう思う」が人生の羅針盤です。



【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2017年10月27日金曜日

目に映るすべてのことはメッセージ

 松任谷由実さんが結婚する前の曲、荒井由実の名前の曲、「やさしさに包まれたなら」をご存じですか。


 「ちーいさい頃は、かーみ様がいて~♪」の歌詞でおなじみですが、1974年リリースと言うことなので、私も4歳、当時のことはまったく分かりません(笑)


 面白いのは、「目に映るすべてのことは、メッセージ」という歌詞。


 私は、武道の稽古を通じて、事象を見る(見せられる?)だけで未来が直感できるようになりました。


 そして、この直感は、私以外の99人が「それは違う」と言うことでも決して誤りがない。


 不思議な現象ですが、真の自然体に至ることで勝手にそうなるもののようです。


 きっと、ここまで理解できて、本当の意味での「自信」が生まれるのだと思います。


 松任谷さんは、きっとこのことに気づいていたのでしょう。


 凄い‥。


【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2017年7月28日金曜日

合気道の姿勢「反身(そりみ)」

 少し前、少しだけ姿勢を変えてみました。


 昨年までは、太極拳等の中国武術でいうところの「含胸抜背」の姿勢をなんとなくとっていました‥が、何かほんの少し‥、しっくりきていない気がしていました。私には、この姿勢は合わなかったようです。


 そこで改めて日本武道の名人と呼ばれる方の姿勢について、残っている写真を通じて研究したところ、その結果、共通点が「反身!」であることに気づかされました。


 そうです。日本武道には、元々、反身(そりみ)という姿勢があったことをいつの間にか忘れていたようです。


 さて、この反身というものは、安易に間違った解釈をしてしまうと、不自然に胸を張った感じの姿勢になってしまい身体運動などによくない影響を与えがちだと思われます。一番の問題は、うまく重心の位置が安定しないということ。


 しかし、逆に丹田の充実感を保ち、しかも両脚が自由自在に動くには、「反身」がかかせないという高名な空手家もいます。また、重心が安定しにくいということは、居着かないということでもあり、そのことは逆に利点だとも考えられます。


 それでは、具体的な反身の姿勢とは?


 合気道開祖植芝盛平翁の姿勢‥、あの姿勢が「反身」です。
 立派なお手本が身近にいらっしゃいました。


 そして、下記の写真の本部御殿手武術の上原清吉師範の姿勢。


 「素晴らしい‥」の一言‥。


 この反身の姿勢が丹田の充実感と浮身を際立たせています。
 柔らかいがとても威厳のある実に美しい立ち方だと思います。


 そこで、私も反身の姿勢をとってみることに‥。


 この姿勢の取り方、今まではしっくりきていなかったのですが、今回はジグソーパズルの最後のピースがようやくカチッと決まった感があります。


 ようやく体感的にも直感的にもしっくりきました。


 “私の場合”は、これでいいようです。


【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2017年6月30日金曜日

丹田力の発揮(免震試乗車体験)

 ブリジストンの免震試乗車が来るということで、早速体験してまいりました。



免震とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%8D%E9%9C%87


 この試乗車は、阪神大震災や昨年の熊本での震災時の揺れと、免震構造の建物の揺れの比較を行うために設計された車両です。


 免震構造の建物には、基礎部分に大きなゴムの塊が設置してあり、これが揺れを最小限に抑えるという優れもの。しかし、建設費は2割増し程度になるらしい‥。


 さすがにマグニチュード7ともなるとかなり揺れますね。下手したらむち打ちをおこすくらいのショックです。しかし、免震構造の場合は、比較的に緩やかな揺れとなりました。さすが技術力ニッポン!


 それはさておき、見ていた人から、「一人だけ揺れてなかった。なぜ?」とのヒソヒソ話を耳にしました。それはどうも私のことらしい。


 言われてみると、丹田はキッチリ決めて上半身は揺れに任せてました。確かに一緒に乗った人は、身体とグラグラ揺れていました。確かにそれを見て笑う余裕があったのは私だけでした。


 ここで、「んっ‥」と閃くものがありました。


 この感じで姿勢をつくればもっとよいのかも?


 よし! 次の稽古で試してみるぞ!


【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2016年11月4日金曜日

武道家とは?

 武道家とは?


 私は、武道を趣味にしているから、武道をやっているから、‥だけでは武道家だとは思っていません。


 それは武術家のほうに近い、と思う。


 もちろん、「道」がつくからには、武道家の最終目標は見性悟道ということになるのでしょうが、それだけでも少し寂しい気がする。


 結局のところ、「鍛えに鍛えた身体と心をもって、いかに社会に貢献しているか」、そこに武術家と武道家の違いがある‥、そう思います。



 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」
https://sites.google.com/site/gentokukai/


◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」
http://gentokukai.blogspot.jp/


◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」
http://aikido-gentokukai.blogspot.jp/


◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw

2016年10月28日金曜日

エチケットの基本は健康にあり

 「エチケットの基本は健康にあり」、これは、小説家である山口瞳氏の言葉。


 ‥深い言葉ですね。


 なお、この山口さん、目上の人と会う約束をしたら、一週間くらい前から健康に留意し、風邪をひかないように用心しているそうです。


 結局、「健康とは、自分のためだけでなく、『他人のためでもある』」ということだと思います。



 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」
https://sites.google.com/site/gentokukai/


◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」
http://gentokukai.blogspot.jp/


◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」
http://aikido-gentokukai.blogspot.jp/


◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw

2016年10月21日金曜日

原動力‥

 「原動力」とは、「物事の活動を起こすもとになる力」。


 肉体を動かす原動力は、基本的には食事。


 バランスのとれた食事が求められているのは、言うまでもないことです。


 しかし、忘れがちなのが心の原動力。


 つまり、心のエネルギー補給。


 心のエネルギー補給とは、言い換えると、喜び、癒やし、楽しみ等の娯楽でしょうか。


 また、家族や恋人、友人などの愛情も心のエネルギーになることと思われます。


 武道は、「心と体の鍛錬」も目的の一つ、しかし、ストイックすぎるのも善し悪しです。


 一度しかない人生です。


 人生を楽しむという視点も大事だと思います。


 経験値の少ない杓子定規なつまんない人間にはなりたくありませんよね。


 私達は、アスリートではなく「剣客」です(笑)
 

 そこに酒や娯楽があっても全然大丈夫!(笑)


 さて、せっかく活動しやすい気候になりました。


 たまには、稽古をサボって娯楽でもいかがですか?


 ‥なんていったら、怒られそうですね(笑)


 そんなことを考えた秋の夜でした。


 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」
https://sites.google.com/site/gentokukai/


◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」
http://gentokukai.blogspot.jp/


◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」
http://aikido-gentokukai.blogspot.jp/


◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw

2016年10月7日金曜日

死に方とは‥

 「死に方ってのは、生き方です」 永 六輔



 近所のお寺(仙光寺)の伝導掲示板に掲げてあった言葉。


 朝日を見ながらこの言葉を見つけたからか、特に心に響くものがありました。


 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」
https://sites.google.com/site/gentokukai/


◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」
http://gentokukai.blogspot.jp/


◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」
http://aikido-gentokukai.blogspot.jp/


◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw