結果は、初段が3名、三段が2名合格しました。
今回の審査は40~50代が中心でしたが、社会生活や家庭との両立はたいへんだったと思います。きっと少しずつ時間をやりくりし、
皆さん、かっこいいですよね。
おめでとうございます。
さて今回は、参考までに「
<要旨>
「合気道開祖植芝盛平先生は、
この神妙剣について、簡単に説明する。
それぞれの心身に危険に出会った場合に発動し、
真の自然体で無心に至り、この装置が作動し剣を操るときは、
結局のところ、『眠っていて(無意識の状態)、
具体的には、自身の動きの無理や無駄を除くことから始めて、
この場合の十悪とは、「我慢、過信、貪欲、怒り、恐れ、危み、
これらは全て心を曇らすものであり、『“
今後、合気道の稽古においては、ただ型を反復するだけでなく、
以上です。
合格者の皆さんの参考になれば幸いです。
最後に‥、「合格ロス」が早めに終了することを願っています(笑)
【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」
◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」
◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」
◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル