宮崎県西都市を中心に活動している宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」のブログです。当会は「人間性の向上と健康的な心身の獲得」を目的に活動しており、幼少の子供からシニア世代まで幅広い年齢層の方が稽古しています。護身術や心身鍛練はもとより、健康法や心身浄化法としても優れた合気道は、年齢性別を問わず楽しめる生涯武道で「自己を高め、魂を磨く武道」と呼ばれています。私達は、この素晴らしい合気道を一人でも多くの人に伝えたいと考えています。興味のある方は、ぜひ一度見学にお越しください。詳細はホームページをご覧ください。

2017年7月21日金曜日

傳家寶(でんかほう)

 道場を開くにあたって、道場訓というものを考えたことがあります。

 
 他の道場の道場訓を収集し、さらに各種の古典から名文をピックアップしていたところ、その際に安岡正篤先生の傳家寶(でんかほう)という言葉に出会いました。


 内容は、道場訓的なものでなく、言うところの我が家の家訓というものです。
 しかし、家訓としてはレベルが高すぎる。
 それで、傳家寶、つまり「家の家宝として伝える言葉」と言うのでしょう。


「傳家寶」
一、我が幸福は祖先の遺恵、子孫の禍福(かふく)は我が平生(へいぜい)の所行にあること、已(すで)に現代の諸学にも明らかなり。

二、平生・己(おのれ)を省(かえり)み、過(あやま)ちを改め、事理を正し、恩義を厚くすべし。百薬(ひゃくやく)も一心の安きに如(し)かず。

三、良からぬ習慣に狎(なれ)るべからず。人生は習慣の織物と心得べし。

四、成功は常に苦心の日に在り。敗事は多く得意の時に因(よ)ることを覚(さと)るべし。

五、事の前に在りては怠惰、事に当っては疎忽(そこつ)、事の後に於(おい)ては安逸(あんいつ)、是(こ)れ百事成らざる所以(ゆえん)なり。天才も要するに勤勉のみ。

六、用意周到なれば機に臨んで惑(まど)うことなし。信心積善(せきぜん)すれば変に遭うて恐るることなし。

七、不振の精神・頽廃(たいはい)せる生活の上には、何ものをも建設する能(あた)わず。永久の計は一念の微にあり。


 ‥これを読んでから、私が考えていた道場訓がやけに恥ずかしくなり(笑) 未だに完成していません‥。


 しかし、いつの間にやら、この傳家寶は我が家の家訓となりました。
 いつ目を通しても心に染みいります。


 この言葉を深く心に刻み、堂々と人生を闊歩してほしいものです。


 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2017年7月14日金曜日

一般クラス夏季昇級審査

 先日、一般クラスの夏季昇級審査を実施しました。


 梅雨で蒸し暑い中の審査となりましたが、個々人の努力の甲斐があり、全員合格でした。




 男性は基本に忠実に力強く、女性は姿勢正しく美しく‥、まさに理想的でした。


 予想以上に上手でしたよ。


 審査には、普段の努力が現れます。


 皆さん、実はきちんと稽古しているのですね(笑)


 嬉しく思いました。


 この調子で頑張っていきましょう!!



 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2017年7月7日金曜日

合気道とダーウィン

 先日、英国の博物学者であるチャールズ・ダーウィンの書のある一節を読んでいて、思わず「うっ」と唸ってしまいました。


 その一節とは?


 「生き残るのは、最も強い種でも、最も知的な種でもない。最も変化に対応できる種が生き残るのだ」 チャールズ・ダーウィン


 びっくりです。
 武術の極意ですよね。


 日本剣術的に云うと新陰流の「転」。


 今風では、「転位、転体、転技」というところでしょうか。


 狙った技は外されます。


 敵の攻撃に全て変化にて対応するのが「随敵」。


 具体的には、敵の攻撃を「転位、転体、転技」で対処します。


 身体だけでなく、心や考え方まで柔軟にして対処する。
 もちろん居着きは厳禁です。


 ‥合気道と同じですね。



 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2017年6月30日金曜日

丹田力の発揮(免震試乗車体験)

 ブリジストンの免震試乗車が来るということで、早速体験してまいりました。



免震とは?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%8D%E9%9C%87


 この試乗車は、阪神大震災や昨年の熊本での震災時の揺れと、免震構造の建物の揺れの比較を行うために設計された車両です。


 免震構造の建物には、基礎部分に大きなゴムの塊が設置してあり、これが揺れを最小限に抑えるという優れもの。しかし、建設費は2割増し程度になるらしい‥。


 さすがにマグニチュード7ともなるとかなり揺れますね。下手したらむち打ちをおこすくらいのショックです。しかし、免震構造の場合は、比較的に緩やかな揺れとなりました。さすが技術力ニッポン!


 それはさておき、見ていた人から、「一人だけ揺れてなかった。なぜ?」とのヒソヒソ話を耳にしました。それはどうも私のことらしい。


 言われてみると、丹田はキッチリ決めて上半身は揺れに任せてました。確かに一緒に乗った人は、身体とグラグラ揺れていました。確かにそれを見て笑う余裕があったのは私だけでした。


 ここで、「んっ‥」と閃くものがありました。


 この感じで姿勢をつくればもっとよいのかも?


 よし! 次の稽古で試してみるぞ!


【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2017年6月23日金曜日

推奨動画(神道夢想流杖術2)

 ついでに紹介します。

 剣の乙藤師範、杖の波止師範共に見事な動きをされています。

 さて、今回見ていただきたいのは剣です。


<神道夢想流杖術>
奥伝

奥伝2


 古流の居合の雰囲気と二刀の使い方がしっかりと表現されていて見事ですね。

 神道夢想流の動画では、前回と今回のものが一番ではないでしょうか。



 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2017年6月16日金曜日

合気の極み

 BABジャパンから発売された錦戸無光師範の「合気の極み」を読んでみました。


 以前から、師範についてはいろんな噂話を耳にしており気になっていました。


 その噂の一つは、「身体に光を流せる」というものでしたが、この本でその内容の一端を説明されています。よく考えたら、その噂話を聞いた私の先輩が福岡まで会いに行かれたこともありましたね。


 この本は、錦戸師範が語られた内容をそのまま(あえて手を加えずに‥)書籍にしたものなのでしょうが、感覚的な方にありがち?な、あちこちに飛躍する内容のため、文章が理解しがたくいろんな意味で難解です。


 私は、錦戸師範の合気の解釈について知りたかったのですが、残念ながら、その点については深いところまでは触れられていません。いや、合気は言葉では説明しにくい部分もありますので、そのせいかもしれませんね。


 なお、宗教色もかなり強い本です。
 

 興味のある方はどうぞ。


 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2017年6月9日金曜日

漢達(おとこたち)2!!

 第55回全日本合気道演武大会後の懇親会を終え、当会の猛者二人「Iさん&Kさん」と新宿で落ち合うことになった。なお、全日本の模様は下記のとおり。

<第55回全日本合気道演武大会動画>
Part1
https://www.youtube.com/watch?v=tIdmHQ-qYUo&list=LLs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw
part2
https://www.youtube.com/watch?v=tPhkGRvzL_E

 さて、懇親会でお腹いっぱい? ノンノンそれは一般人のこと‥。
 漢(おとこ)達には関係ない! 


 俺達の二次会にカラオケは無用!!
 二次会はもちろんフルに食事、それでノープロブレムだ!


 「何が食べたい?」

 「東京だったら、シメは『油そば』では?」

 「よしGO!」。
 

 俺達は武道家、間髪は入れない。
 スマホで人気店を調べて即入店。


 んっ、‥ここはただの油そばの店ではなさそうだぞ‥。
 しかも若者しかいない。なぜだ‥。


 まずい‥、メニューの全てにローストビーフが『たっぷり』乗っかっている‥。
 飲んだ後のシメには重すぎるということか?


 しかし、我々は動じない。
 もちろん肉は大盛りだ(笑)


 メニューは、それぞれ1種類ずつ注文。
 深い理由ない。味比べをしたい‥、ただそれだけだ。


 すると‥、
 んっ、前回王者のKさんの様子が変だぞ‥。

<参考「漢達(おとこたち)!!」>
http://gentokukai.blogspot.jp/2017/05/blog-post_14.html


 やっぱり変だ。
 あきらかに食べ方が遅いし、顔が限界モードに突入している。
 これが負け犬顔というものか(笑)


 しかし漢(おとこ)はそれでも食べ続ける。
 それが漢(おとこ)である証だ!


 そしてIさんは‥。


 ‥んっ、これはちょっと違う、間違えた。


 こっちだった。
 もちろん楽勝で完食!


 Iさんと私は完食後に追い飯を追加注文!


 追い飯とは、残ったタレにご飯をからめて食べるいわゆる混ぜご飯のことだ。


 5分後、ようやくKさんが水で流し込んで完食!
 しかし、追い飯はギブアップ‥。


 ‥どうでもいい話におつきあいいただきありがとうございました。


 いやー、しかし楽しかったです。久しぶりに羽を伸ばせました。


 よし、次も頑張るぞ!
 

 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル