宮崎県西都市を中心に活動している宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」のブログです。当会は「人間性の向上と健康的な心身の獲得」を目的に活動しており、幼少の子供からシニア世代まで幅広い年齢層の方が稽古しています。護身術や心身鍛練はもとより、健康法や心身浄化法としても優れた合気道は、年齢性別を問わず楽しめる生涯武道で「自己を高め、魂を磨く武道」と呼ばれています。私達は、この素晴らしい合気道を一人でも多くの人に伝えたいと考えています。興味のある方は、ぜひ一度見学にお越しください。詳細はホームページをご覧ください。

2017年6月2日金曜日

第55回全日本合気道演武大会報告

 平成29年5月27日(土)正午より、日本武道館において「第55回全日本合気道演武大会」が開催されました。





 今回の出場者は、小谷達也、今廣淳二(二段)、河野健太(三段)でした。

 仕事や体調の関係もあり、ほとんど稽古する暇がありませんでしたが、本番は出場者それぞれが怪我を省みずに全力を尽くしてくれました。さすが漢達!!です。

 また鬼塚先生ほか、参加者の皆さんには動画の撮影など、様々な面でご協力をいただきました。

 皆様方には心より感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

 なお、下記に動画をアップしましたので、興味のある方は、ぜひご覧ください。
 また、感想等もお聞かせいただけると幸いです。

<第55回全日本合気道演武大会動画>
Part1
https://www.youtube.com/watch?v=tIdmHQ-qYUo&list=LLs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw
Part2
https://www.youtube.com/watch?v=tPhkGRvzL_E

 さて、会場では友人にも多々出会うことができ、また、諸先輩方の演武に刺激を受けるなど、たいへん得るものが多い大会でした。

 特に多田師範の演武は87歳にして技がキレていました。凄いですね。
 普通は年齢と共に初動が遅くなりがちです。
 自身の稽古のあり方を見直さないといけないのではないかと感じました。

 大会終了後の懇親会では、合気道研心会畑山道場長を始め、会員の皆様方と武道談義に花を咲かせることができました。神楽坂には初めて伺いましたが、雰囲気のあるよい場所ですね。

 幹事役のYさんなどの計らいもあり、新緑の季節を堪能できました。
 ありがとうございました。皆さん、今後ともよろしくお願いします。



 そして次の日の午前中は(公財)合気会本部へ伺いました。

 毎回感じますが、指導方法が洗練されており、たいへん勉強になります。
 武道の理をいかに分かりやすく伝えるか‥、研究し続ける必要性を感じました。


 その後、歌舞伎役者オススメの銀座にあるインド料理の名店「ナイル」で名物のムルギランチを堪能し東京を後にしました。


 最後になりますが、今回の反省点を含めて今後に活かせるよう努めてまいりますので、今後ともご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願いいたします。


 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw

2017年5月24日水曜日

第55回全日本合気道演武大会に出場します。

 宮崎県合気道連盟から推薦をいただき、第55回全日本合気道演武大会への出場が決定しました。


 今回の出場者は、小谷達也、今廣淳二(二段)、河野健太(三段)です。


 出場者一同、心身の錬成及び技量の向上を図り、最高の演武ができるよう努めてまいります。


 詳細は下記のとおりです。


 以上、よろしくお願いします。


 1.日時:5月27日(土)午前11時開場 正午開会

 2.会場:日本武道館(千代田区北の丸公園2の3)

 3.主催:公益財団法人合気会


 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2017年5月19日金曜日

推奨動画(神道夢想流杖術1)

 古流の雰囲気が良く出ている動画です。


 乙藤師範、波止師範共に見事な動きをされています。


 実に素晴らしいですね。


<神道夢想流杖術>
太刀落とし

一礼


 杖の波止師範には、随分前に幾度か教えを受けたことがありますが、強面の見た目とは裏腹にとても気遣いのある優しいお人柄でした。


 本当はもっと教えを受けたかったのですが、古武道界独特の師範系列の関係から、そうもいかなかったことが残念でなりません。



 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル

2017年5月14日日曜日

漢達(おとこたち)!!

 あえて漢達(おとこたち)と呼びたい。


 なお、漢(おとこ)とは、男の中の男というような意味の美称のこと。


 さて、当会にも猛者と呼ばれる漢達がいる。


 その猛者とは、K兄さん、Iさん、Kさんのことだ。




 合宿の帰り道、球磨郡湯前町にあるレストラン徳丸へGO!! いつものおきまりコースだ。


 行列で30分ほど待ったが、Iさんの入身で座敷をゲット!


 早速、K兄さんは迷いなくカツカレーとちゃんぽんをセレクト。
 Iさんも同じだ。


 ‥凄い。
 さっきまで二日酔いだったはずなのに‥。


 なお、この店のちゃんぽんは、野菜の量が多くて麺に届くのに時間がかかるほど大盛りで有名なお店‥。普通の方は「ちゃんぽん小」を注文するらしい。


 私は前回、このセレクトで満腹すぎて死にそうになった記憶から、ちゃんぽんとカツ丼(小)をセレクト‥。あぁ、自分の小ささが悲しい‥。


 マイペースのUさんはちゃんぽんのみをセレクト。
 「和して同ぜず」というところか?
 さすがエンジニア、冷静だ。


 そして、Kさんは前回の超大盛りカツカレーに続き、超大盛りカツ丼をセレクト‥。
 凄い、4人分はありそうだ。

<参考>
第14回宮崎合気道会グループ合宿報告
https://blogs.yahoo.co.jp/tanimansamuraispirit2/12395270.html




 んっ‥、今回は少しキツそうだぞ。


 しかし完食!!


 そして、その後‥、



 超大盛りを平らげた直後にお持ち帰りしたカレーパンを頬張る‥。


 やはり、あえて漢達(おとこたち)と呼びたい‥。


 ‥来年こそは頑張るぞ。


 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」
https://sites.google.com/site/gentokukai/

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」
http://gentokukai.blogspot.jp/

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」
http://aikido-gentokukai.blogspot.jp/

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw

2017年5月10日水曜日

第15回宮崎合気道会グループ合宿報告

 恒例の合宿が終了しました。

【5月3日】

【5月4日】

<写真集はこちら>
https://goo.gl/photos/PwYn63Y2JeWHw99U6


 稽古の内容は厳選したつもり(笑)でしたが、いかがだったでしょうか。また、感想をお聞かせください。


 来年のため、参考までに下記に内容を記します。


 よろしかったら、ご覧下さい。


□第15回宮崎合気道会グループ合宿

1.日時:平成29年5月3日(水)9:30集合 ~ 4日(木)12:00解散

※剣豪丸目蔵人佐所縁の人吉球磨地方での合宿

2.場所:人吉スポーツパレス 武道場
     熊本県人吉市下城本町1566-1

※SLが稽古場所横の線路を通ります。

3.稽古内容
【5月3日】
※会場設営・準備(8:45~9:15)

<午前の部>(9:30~11:00)※30分前倒し
(1)講習会
①高橋師範より、「基本が崩れてきているので全ての基本を二日間で教えて欲しい」と依頼あり。

②(公財)合気会の合気道の目的
 「1.気育、2.知育、3.徳育、4.体育、5.美育、6.常識の涵養、7.技術の習得、8.和」、以上、八つの項目を鍛錬・錬磨(八錬)することが特徴であり、以上をもって、至誠の人物を育成することが目的。
 入口はなんでもよいと思う。しかし最終的には、至誠の人物を多数世に送り出し、社会を善化していくことが目標。我々の学ぶ合気道は勝利至上主義の競技武道とは異なる。時代に応じた士(さむらい)の道を求めること。

③指導法・学び方・マナー
・基本的には立場をわきまえ不快感を与えないことが原則。
・黒帯以上 → 基本的に敬語、教え魔禁止。
・基本的に口で教えずに技で示す。口で教えたことは実にならない。自得しないとダメ。古来、名師範と呼ばれる人は教えない教え方を実践している。
・「それ違う、あれ違う」は禁止。あえてトライアル&エラー(試行錯誤)を推奨する。
・学び方  → 基本的に敬語、教えてもらうのではなく自ら工夫する。盗む。
・(重要)三磨の位:「習い」「稽古」「工夫」の三つの要素が大事。この三つで螺旋状に向上していく。これを一体的に練り磨かなければならない(柳生蓮也斎)。現在で言うところのPDCAサイクル。
・(重要)順番:大 → 強 → 速 → 軽
・武道界、芸事の鉄則に「駄目なものを繰り返すともっと駄目になる」という法則在り。量質転化の法則は基本が完成してからでないと悪影響。
・稽古人数は三人一組が理想 → 一人が技のかけ方を見て覚えられる、若しくは工夫できるため。
・服装:美育。三点チェック法。
    例:「戦の最中に、少し鎧の着用が甘かったがために死ぬのはばからしい‥」。
・道場基本マナー:出入り口で話さない(危険の感度に鈍感)。
・他の道場では上座、下座に注意(フランクなのは当会くらい)。
・入口での礼。
・武器をまたがない。膝をついてとる。杖にしない。物を投げない。

④我流にならないように基本を学ぼう
・合気道小林道場、合気道研心会、合気会本部、そして指導者研修会で学んだ基本を中心に伝える。
・個々人の技のかけ方を否定するものではない。ただ、常識として知っておいてほしいこと。
・料理で例えると基本レシピ。だれでもそれなりに美味しい料理が作れる方法。今回は体術の基本レシピを伝える。
・呼吸投げばかりやってもダメ。初めは物理的にきちんとかかる基本的な体術を学ぶこと。
・基本レシピは自分と同じ身長・体重の相手に対する技。このため、身長・体重等で技のかけ方がかわるのは致し方ない。
・受けの身長・体重・手足の長さ、反射神経、腰の強さ等に応じてアダプターが必要。このアダプターが個人の工夫すべきことで妙味である。
・技のかけ方は受けにより千差万別。試行錯誤を否定しないこと。

(2)体術Ⅰ
①大基本:姿勢は正しく、技は正面でかけること。
※順番:大・強・速・軽
※上級者は、三密(身密,口密,意密の総称。調身:体を整え、調息:呼吸を整え、調心:心を整える)を意識する。
※最終的には見性悟道を目指す。

②正座法
※正しい姿勢は正座でつくる。
※正しい姿勢で行うだけで、技がかからないことの約8割は解決する。
※聖なる姿勢(肉体的にも精神的にも最強の姿勢)クンバハカを目指す。
※三密を意識する。

③構え
※正座の姿勢を構えで表現。
※位取りともいう。
※肉体的にも精神的にも居着かない状態を求める。
※構えが出来たら思考回路を縮小していく。
※無念無想を目指すのではなく、本当は正しい姿勢が整った瞬間、考えることができなくなるのが本当。

④諸手取り呼吸法(表・裏ほか)
※(重要)研究し続けること。
⑤一教
※一教表はキッチリと‥。全ての技術は一教表の応用に過ぎない。
⑥二教
⑦四方投げ
⑧入身投げ
⑨回転投げ
※外回転注意 ‥ 腕の理


<午後の部>
(3)合気剣法(12:30~13:30)
①素振り
②気結びの太刀(分解)
③気結びの太刀
④気結びの太刀(変化)


(4)体術Ⅱ(13:45~14:45)
<大基本>
 自分自身は最大限の能力の発揮 → 鍵は姿勢
 敵は最小限の能力の発揮 → 鍵の一つは姿勢(たくさんある)

①三教(横面)
※腕の理の説明
※釣り竿の理
②小手返し
※車の理
③天秤投げ
※倒木法
④隅落とし
※三角点への崩しを学ぶ。
⑤天地投げ
※天の崩し → 地の崩し(地の崩しが苦手な人が多い)

(5)合気杖術(15:00~16:00)
①素振り20本
②13の杖(数え方のみ)
③22の杖(  〃  )
④6の杖(パート1~3、剣対杖)


【5月4日】
(1)短刀取り(9:00~10:15)
①基本:大きく捌かない。コンパクトに倒す。
    正面は危険、側面に弱点あり。
②突きを中心に稽古。

(2)体術Ⅲ(10:30~11:30)
①腰投げ
※物理的にきちんと姿勢を整えることを学ぶ(腰に注意)。
②五教
③限定乱取り

(3)清掃・片付け・解散(11:30~12:00)


 ‥以上です。


 本当は、伝えたいことが山ほどあるのですが、時間の関係から今回はこれぐらいにしました。


 皆さん、お疲れ様でした。


 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」
https://sites.google.com/site/gentokukai/

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」
http://gentokukai.blogspot.jp/

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」
http://aikido-gentokukai.blogspot.jp/

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw

2017年5月5日金曜日

子供クラスレクレーション「椎茸狩り」

 こどもの日ということもあり、子どもクラスのレクレーションについて紹介します。


 さて先月(3月初旬)、父が趣味で椎茸栽培をしている圃場で椎茸狩りを行いました。



椎茸の栽培方法・採り方を説明し、一斉に採り方開始!


 なんと3袋取った子供もいました。


 その後、食べ方(お味噌汁・バター炒めほか)を説明し終了!


 年に1回行っていますが、目的としては、キノコがどうやって栽培されているのかを学ぶこと、椎茸嫌いをなくすこと、そしてレクレーションの一環です。


 親御さんに伺うと、自分が採ってきた椎茸だけは食べるそうです(笑)
 

 いやいや楽しそうな姿が見られて何よりでした。


 【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」
https://sites.google.com/site/gentokukai/

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」
http://gentokukai.blogspot.jp/

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」
http://aikido-gentokukai.blogspot.jp/

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw

2017年5月2日火曜日

西都道場は花盛り

 西都道場はまさに花盛りです。


 今年は、例年以上に華やかです。


源平モモ

シャクナゲツツジ

シラン(紫)

黄モッコウバラ(八重)

ヒラドツツジ

ヒラドツツジ

ヒラドツツジ

黄モッコウバラ(一重)

 稽古の際に、ぜひ愛でてやって下さい。


【リンク】
◇宮崎合気道会グループ「合気道元徳会」
https://sites.google.com/site/gentokukai/

◇合気道元徳会ブログ「合気の舞」
http://gentokukai.blogspot.jp/

◇合気道元徳会道場長コラム「サムライハート」
http://aikido-gentokukai.blogspot.jp/

◇Youtube「Aikido Gentokukai」チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCs_Khixbq0eEYtQcD27Vdnw